茂木弘行 プロフィール

1945年 新潟県に生まれる。

1963年 新潟県立巻高等学校卒業
     東京藝術大学美術学部彫刻科入学
     山本豊市教授に師事する。
1966年 新樹会展招待出品(日本橋三越本店)
     (以降毎回)

1967年 東京藝術大学大学院美術研究科入学
     舟越保武教室に進む。

1969年 東京藝術大学大学院美術研究科修了
     サロン・ド・プランタン賞受賞
     個展(京二画廊 東京)

1971年 文部教官 東京藝術大学助手(美術学部)
      (~’73まで)

1973年 同大学を退官し、無所属にて彫刻制作
     専業の道へと進む。
     個展(現代彫刻センター 東京・大阪)
     個展(日本橋三越本店)

1977年 ヨーロッパを巡遊し、ローマに滞在する。
     彫刻家のデッサン展
      (丸善 仙台-東京-名古屋-京都-大阪)
     彫刻日動展(~’80まで毎回出品)
      (日動サロン 東京)

1979年 WHO(世界保健機関)ほか、
      国連機関に作品を依頼される。
     ドレイパー世界人口基金(ニューヨーク)
     とWHO本部(ジュネーヴ)に作品を設置

1980年 第1回青季会展(~’84まで毎回出品)
      (日本橋三越本店)
     ロダンにはじまる創造の軌跡
      ―近代から現代まで―国際彫刻展
      (川徳美術館 盛岡)

1982年 上越新幹線・新潟駅新幹線コンコースに
      「雪椿の乙女」を設置
     個展(新潟三越)
     個展(栄NOVA 名古屋、村内美術館 東京)

1983年 アトリエを郷里・新潟に移し、家族ととも
     に移住する。
1985年 遊象展(ギャラリーせいほう 東京)
     窓辺の美―窓辺で遊ぶガラスたち―
      (タチカワギンザギャラリー 東京)

1986年 個展(西武 池袋-沼津-つかしん)

1987年 日本赤十字社新潟県支部創立100周年
      記念モニュメント「玲瓏」を制作
     感性からのメッセージ’87
(フジヰ画廊 東京)
     現代日本の彫刻PARTⅣ
      (現代彫刻センター 東京・大阪)

1988年 天険親不知(現新潟県糸魚川市)に
      日本近代登山の父・イギリス人宣教師
      「ウォルター・ウェストン像」を設置
     個展(松坂屋本店)

1989年 現代具象彫刻の奔流展(日本橋高島屋)

1991年 東急田園都市線・青葉台駅コンコースに
      「ゆめ」を設置

1992年 デッサン・フォーラム
      今日の素描展(有楽町西武)
     探求する彫刻家たち展
      (西武アート・フォーラム)

1993年 Rayon-vert'93(フジヰ画廊 東京)

1995年 立川市役所に終戦50年記念平和祈念像
      「おはなし(乙女と鳩)」を設置

1999年 具象彫刻の現在展
      ―21世紀を担うであろう10人
      (日本橋高島屋)

2000年 真樹会展(~’03まで毎回出品)
      (ギャルリー コパンダール 東京)

2005年 新潟市西川図書館に「空の音色」を設置
以降も、小鳥のさえずりや自然に親しみながら、彫刻やデッサンに精力的に取り組んでいる。